団体概要

ビジョン

学校に行きづらい、行きたくないない。学校以外の居場所を探している。
キミノみらいテラスは、そんな子どもたちの “もうひとつの居場所” です。

ここでの出会いや経験を通して、心の自立と、
社会の中で自分らしく生きていくための“生きる力”を育んでいきます。

仲間との協力を通して課題に取り組む守口市の不登校支援フリースクール「キミノみらいテラス」のチーム活動。
築70年の古民家を改装した大阪府守口市「キミノみらいテラス」の玄関。和の趣と温かさが子どもを迎える。

ミッション

誰一人取り残さず、すべての子どもに安心の居場所を届ける

学び・遊び・体験を通して、自分の“好き”と出会う機会をつくる

家庭・学校・地域と連携し、子どもの未来をチームで支える

SNSを通じて活動を発信し、地域の不登校支援を行う大阪府守口市の古民家フリースクール「キミノみらいテラス」。
キャリア教育の一環として、興味関心を深める探求活動に励む守口市の「キミノみらいテラス」の子どもたち。

スタッフ紹介

代表 ナベさん

保育士

キミの踏み出す一歩に全力を注ぎ、キミの未来にそっと寄りそう居場所でありたい。
自分の好きを大切に
光り輝くキミの未来を照らす居場所
それが「キミノみらいテラス」
いつでも待っています。

オーギマン

児童発達支援管理責任者
保育士
社会福祉士

子どもたちが安心して過ごせる居場所を。
楽しい日もあれば、つまらない日だってある。
笑える日もあれば、泣いてしまう日だってあるかもしれない。
そんな日々を、いつか大人になっていくときに、ふと「ここに来てよかった」と思えるように。
大人も子どもも肩の力を抜いて、楽しんでいこう。

あきさん

児童指導員
中学校教諭二種(美術)

キミノみらいテラスでは、お子様の人生を少しでも明るく照らす光となれるよう、スタッフ総出で考えながら関わっていきます!お子様だけでなく保護者の方とも明るい未来に向かって伴走していきます!

いわちゃん

児童指導員
中学校教諭二種(家庭科)

明日も来たいなぁ。明日もここの仲間と一緒に過ごしたいなぁ。少しずつでいいから自分の居場所を見つけれたら最高!そんなほっこり空間をゆっくり一緒に築いていこうね!

てらちゃん

児童指導員
保育士

「不登校は不幸なんかじゃない。」
中学時代、完全不登校だった息子がそう思わせてくれました。
みんな、キミノみらいテラスで待ってるよ!
楽しい事いっぱいしよう!いっぱい一緒に笑おうね。

クマさん

キャリア教育・キャリア支援担当
キャリアコンサルタント

キミノみらいテラスでは、「何のために」生きるのかを軸にして、「ありたい自分」や「なりたい自分」を探究したり、自己理解を深める事で、もっと気楽に、自分らしく生きられる、その様なキャリアデザインを全面的に取り入れた教育を行います。

施設概要

施設名 キミノみらいテラス
運営法人 合同会社 鏡(かがみ)
代表者 渡辺 洋亮
設立 2024年
所在地 〒570-0011 大阪府守口市金田町6丁目24-10
電話番号 06-6115-9260(受付時間:平日10:00〜19:00)
事業内容
  • 不登校支援フリースクールの運営
  • 放課後等デイサービス(障がい児通所支援)
  • 地域イベント・キャリア教育プログラムの企画運営

不登校は新たな可能性への入口という理念を持つ、大阪府守口市の築70年古民家フリースクール「キミノみらいテラス」。
守口市の歴史ある街並みに溶け込む、木造古民家のフリースクール兼放課後等デイサービス「キミノみらいテラス」。
放課後等デイサービス利用児が、日中も安心して過ごせる守口市の「キミノみらいテラス」の居心地の良い空間。

アクセス

京阪電車でお越しの場合

京阪本線「寝屋川市」駅下車、京阪バス西口バスのりばからバス約15~20分。
系統[4]大日駅、守口市駅行で「仁和寺(にわじ)」下車、徒歩約3分。
または系統[22]仁和寺、守口市駅行で「仁和寺(にわじ)」下車、徒歩約3分。
系統[1][1A][6]大日駅行で「宮垣内(みやがいと)」下車、徒歩約1分。

大阪メトロでお越しの場合

谷町線「大日」駅下車、京阪バスのりばからバス約15~25分。
系統[4][5]寝屋川市駅行で「仁和寺(にわじ)」下車、徒歩約3分。
系統[6][1A]寝屋川市駅行で「宮垣内(みやがいと)」下車、徒歩約1分。

お車の場合

近隣にコインパーキングあり

PAGE TOP